ここまで心がけることなど、
気持ちの面の記事でしたが、
僕がなぜマッサージを
おすすめしたいかについてお話しますね。
大切な方との関係性は距離が近い分
難しいことがあります。
一緒にいる時間が長くなると
言葉にしなくてもわかって
くれるだろうと相手に
期待してしまいます。
その期待が外れて、
相手にイライラしたり
相手の悪い所として
認識されてしまいます。
その積み重ねが、
良くない関係性へと
発展していくのですね。
僕が見てきた中で、
あまり関係性が良くなく
悩んでいる方は皆さん
「どう話していいかわからない」
「会話をするタイミングがない」
と言っています。
自分の大切な人なのに
会話がないとは
とても不思議に思いますよね。
でも、些細なことで喧嘩をしたり
小さなすれ違いが積み重なっていくと
お互いに会話が減っていくのです。
余計に話過ぎると、怒らせて
しまったりして、
会話が怖くなってしまう方も
いるようです。
食事中が唯一話せるかも?
と考えますが、お互いに忙しいと
食事も別々になったり、
早食いをしてすぐに
他のことに取り掛かるかたも
多いようです。
自分にゆとりがないと、
一緒に過ごす時間というのは
確保しづらいものなんですよね。
意識して会話をする時間をつくる
必要があります。
そこで
マッサージがとても効果的になります。
マッサージをしている時間は
自由に使えますよね。
今までしたことないのに、いきなり
「マッサージしようか?」
と言えばとても警戒されますよ。
自分を変えることは大切ですが
すこしずつでいいです。
相手の反応もいきなりは
変わりません。
「最近マッサージ習ってて、
すこし練習させてくれない?」
とでも言えば、よほど忙しくない時
以外は協力してくれるのでは
ないでしょうか?
無理だった場合は、今度お願いねと
次の約束をとればいいのです。
マッサージで嫌な気持ちになる人は
ほとんどいないのではないでしょうか?
本人は寝てるだけですし、
気持ちいいし
疲れも取れる。
足のマッサージだと携帯は見て
おけますしね。
まずは練習相手になってもらい、
相手を労わるところから
始めてみるといいでしょう。
そして、
すこしずつ疲れている場所
なぜそこが疲れるのか、
仕事のことなど
いろいろ会話をしていけば
いいのです。
5分でも10分でもいいんです。
今までしなかったことをして、
大切だという気持ちを行動で
伝えてみてください。
それが習慣になると
いつも会話をするきっかけが
できますよね。
マッサージには
とてもリラックス効果が
高いのです。
相手にもゆとりをつくる
時間が必要ですよね。
自分が満たされて、
初めて他に意識が
向きます。
「最近マッサージしてもらって調子いいな」
とか
「まさか、自分のために
練習してきてくれている?」
など相手のことを考える
余裕が生まれるかもしれません。
僕自身、医療従事者として
5万人以上の方を
診てきましたが、
不調の原因は皆さん
ストレスなどの気持ちの問題です。
もちろん、
肉体的な疲れはありますが
それも脳と体の伝達回路の
異常によって起こることです。
一番は、
いかにリラックスできるか。
自分を満たすことができるか。
が重要になります。
実際に僕が施術している
クライアントも初めはイライラ
していても、最後にはしっかりと
話を聞いてくれます。
まずはお互いにゆとりを
つくり、それによって会話を
する機会や時間をつくることが
大事ではありませんか?
会話がないとどんなに相手を
大切だと思っていても伝わりません。
そのきっかけとして
マッサージはとてもいい手段
だと思いますよ。
HARUオフィシャルブログ
大切にしたい人との悩みがある だけど、きっかけが見つからない そのきっかけ作りを目指します
0コメント