一度ここまでの内容をまとめてみたいと思います。
あなたの大切な人との関係の作り方
関わり方について、お話してきました。
その内容を実践すれば
自然と最高の関係を築くことが
できます。
ですが、急にそれをしたからと
いっていきなり上手くはいかない
でしょう。
私もそうでした。
そうか!こうすればよかったのか!
と模範解答をもらった時の
ような気持ちでした。
あなたも最後まで読んだ際には
ぜひ、私と同じ間違いは
しないで下さいね。
どこでそんなテクニック聞いてきたの?
と呆れられて、前より関係が
悪化しますよ、、、
あなたにはそうならないで
欲しいと思います。
では、なぜ 上手くいかなかったのか?
それは、私がやり方(テクニック)
と勘違いしていたからです。
これをすれば、言えば急に
関係が良くなる、一撃必殺の技
ではありません。
大切な人との関係を良くする
「自分自身の心がけ」
です。
ようは、どんな自分でいるのか
というあり方ですよね。
私はそれを勘違いしていました。
もう一つ大切なことは
「何を言うか」
ではなく
「誰が言うか」
です。
ソフトバンクの孫正義社長が
「仕事とは情熱だよ」
と言えば
そうか!それが大事なのか!
となるかもしれません。
しかし
普段、嫌味ばかり言ってサボっている
感じの悪い上司が、
「仕事とは情熱だよ」
と言ってきたら、
「なに言ってんだこいつ、、、」
と感じると思います。
それくらい、「誰が言うか」は
大切なのです。
その「誰」にあなたはなって下さい。
自分も急には変わりません。
まずは、自分の心得
「あり方」として少しずつ
行動してみて下さい。
それを繰り返し反復すること
によって、やっとその
「誰」になれますよ。
意識することは6つだけです。
1、自分を満たす
2、主観で判断しない
3、信じる
4、変えようとしない
5、全ての責任は自分にある
6、まずはやってみること
この6つは過去の記事に書いて
います。
心得としていつも意識して
毎日の中でほんの少しずつ
実践してみて下さい。
全てはあなたの大切な人と
お互いが大切と思い合える
伝え合える関係になるためです。
朝から気持ちが重くて、LINEの返信も
めんどくさい。やること全てに
口出しされて、話をすればまた喧嘩。
黙っていても、無視してるとまた喧嘩。
毎日言いようのないイライラで、
食事も美味しく感じない、
なんで一緒にいるのだろう?
と考える毎日。
(これ実話です)
が3ヶ月ほどで解消しますよ。
一番は自分の気持ちの穏やかさ
に驚きます。
自分と大切な人のいい部分を
見つけ合える関係になって
欲しいと思います。
HARUオフィシャルブログ
大切にしたい人との悩みがある だけど、きっかけが見つからない そのきっかけ作りを目指します
0コメント