出逢ってからの関係とは?

今回は大切な恋人との出逢ってからの

関係について考えてみましょう。

もちろん夫婦や家族と照らし

合わせても大丈夫です。


そもそも恋人と出逢ってから

さあ、どうしよう?

なんて考えたことないですよね。

ほとんどの方が考えないと思います。


ですが、ほとんどの方が考えない

ということは、考えている人は

一般の方が普通に経験する大きな

失敗を防ぐことができます。


みんなよく話してますよね〜。


恋愛のあるあるネタ


悪い方のあるあるネタは

可能ならば、経験しなくても

いいことですよね?


今回はその失敗あるあるを

回避する方法です。


これを実践すれば、飲み屋で

人に愚痴ることで抑えている

イライラや理解してもらえない

悲しさ、不安感が解決できますよ。


まず、考えることは


1 相手の価値観を知ること

2 2人のルールを決めること

3 2人の未来を描くこと


この3つです。


これをパートナーと出逢ったら

意識してみて下さい。


というか、人間関係で必要なこと

ですね。

誰に対しても当てはまりますし、

これを考えている人は魅力的で

とても人望があります。


自分以外はみんな他人です。

(当然ですよね)


今まで違う人生を生きてきた

2人がそのまま一緒に過ごすと、

当然すれ違ってしまう可能性が

ありますよね。


相手が何を大切にして生きて

きたのか、これから何を大事にして

生きていきたいのかしっかりと

対話することが必要ですよね。


その上で、2人が心地よい関係性

になるためのルールを決めましょう。


お互いが譲りあいすぎることなく

我慢しすぎず、素直な状態で歩み寄り

パートナーシップを育んでいくことが

大切です。


1 相手の価値観を知ること


相手を知るって大事ですよね。

特に価値観はかなり重要ではないですか?

同じものを見ても、どう思って

どう感じるかの違い。


よく聞く、バンドの音楽性の違いによる

解散や、進む方向性が違う、考え方の

違い。全て価値観の違いに含まれる

のではないですかね。


無理に価値観を合わせなくても

いいんですよね。

価値観を知れば。


受け入れなくてもいいけど

受け止めてあげる。


合えば受け入れて、

合わなければ、1度受け止めて

からお返しする。


大切な人の価値観は知って

おきたいですね。


2 2人のルールを決めるこ


なぜルールが必要なのか?

についてはまた詳しく説明しますね。


簡単にいうと、共通の軸を

持つためです。

この軸がないと、すぐに何かあった

時に振り回されてしまいます。


お互いの基準が必要ですね。


3 2人の未来を描くこと


今どうしたいか?それも

もちろん大事ですが、

これからどう生きて行くのか?

という未来も大事にして生きたい

ですよね。


いろんな可能性のリハーサルを

前もってしておくと、お互いに

共通の価値観が生まれるのでは

ないでしょうか。


少なくとも相手が

「ちゃんと考えてる?」

と不機嫌になることはないと

思います。


まずはこの3つを意識して

みて下さいね。


初めより、なぜ大事かということが

腑に落ちたのではないですか?


この3つをもし自分が相手にされたと

考えてみて下さい。

自分のことを理解しよう、

ずっと大切にしようとしているのが

伝わりませんか?


その嬉しさを相手にも

感じさせてあげて下さいね。











0コメント

  • 1000 / 1000

HARUオフィシャルブログ

大切にしたい人との悩みがある だけど、きっかけが見つからない そのきっかけ作りを目指します